発泡スチロールの密閉性・保冷性能を追求し続けます!
おせち用発泡スチロール箱

おせち用発泡スチロール

日本のお正月を彩る豪華なおせち料理、正月の風物詩として欠かせない物として家庭の食卓に並びます。最近ではおせち料理は出来上がった物を購入する家庭が増えてきています。高級食材をふんだんに使用した三段重ねのおせち料理、真空パックなどで日持ちする一般的なおせち料理とは一線を画しています。手作りの高級おせち料理の配達には発泡スチロール容器は欠かせません。
コロナワクチン保冷輸送箱

コロナワクチン保冷箱輸送箱・コロナウィルス(COVID-19)

2020年に発生した新型コロナウィルス(COVID-19)は世界的に猛威を振るい、多くの罹患者を出しています。コロナウィルスワクチンの開発が進み、日本でも2021年2月からワクチン接種が始まります。当初のファイザー製薬のコロナウィルスワクチンは-70℃での保管が必要で、対応する冷凍庫の準備が進んでおります。
アイスクリーム発泡ウスチロール専用箱

アイスクリーム専用発泡スチロール箱

スーパーやコンビニなどで売られているメジャーな高級アイスクリームも美味しいけど、全国各地で特色の有るアイスクリームが増えてきています。消費者が「美味しい!リッチな気分になる!」など隠れた美味しいアイスクリームやジェラートを楽しめるようになりました。「美味しいまま家庭にお届けするために発泡スチロール容器は不可欠となります。高級アイスクリームを安全に御客様のご家庭までお届けする。」この基本的条件を満たしアイスクリーム販売者様に安心して御利用頂ける発泡スチロール容器として(株)カルックスは種々のアイスクリーム容器を製造しております。

新着情報
NEWS

私たちカルックスは自社開発・自社製造
自社配送にこだわっています。

Do it all !
カルックスの発泡スチロール容器は徹底した品質管理の下での製造によりお客様に安心してお使い頂けるように厳しい社内基準をクリアした製品をご提供し続けており、高品質の商品を求めるお客様から長く信頼されて御愛顧を頂いております。
カルックスの発泡スチロール容器は徹底した品質管理の下での製造によりお客様に安心してお使い頂けるように厳しい社内基準をクリアした製品をご提供し続けており、高品質の商品を求めるお客様から長く信頼されて御愛顧を頂いております。

発泡スチロールについて

ひとくちに「発泡スチロール」と言いますが、大きく分けて3つの製品群があります。(1)EPS Expanded Polystyrene (ビーズ法発泡スチロール)魚の箱や家電の包装材などに代表される「発泡ビーズ成形品」。『EPS』と呼びます。金型を使って立体的に色々な形が作れます。

発泡スチロールのできるまで

原料メーカーより原料納品の際に、原料のLOT番号や試験データーをチェックし管理します。500kgのフレコンバックの他に着色原料や特殊原料は100kg又は125kgのドラム缶で納入されます。予備発泡とは原料メーカーから購入した発泡スチロールの原料(この段階では膨らんでません)を様々な用途別の発泡倍率に膨らませる工程です。

Morita発泡スチロールラボラトリー

-25℃タイプの保冷剤による保冷温度テスト(コロナウィルスワクチンの低温輸送に関する実証試験) コロナウィルスのワクチン接種が始まり、接種者数も徐々に増えております。ファイザー社製のワクチンは当初は-70℃で輸送・保管が必要とされましたが、徐々に温度管理が緩和され、-15~-25℃(-20℃±5℃)

Morita発泡スチロールラボラトリー
LABORATORY

  • 保冷剤について
  • 一般に袋詰めされて使用・市販されている保冷剤(アイスパック)には約99パーセントの水と高吸水性樹脂(ポリアクリル酸ナトリウム)、防腐剤、形状安定剤が含まれています。
    添加物を加えペースト状やコンニャク状にするのは水の対流による溶解速度を遅くする(保冷時間を長くする)ためと、凍らせたときの形状を板状に保つためです。また水に他物質を溶かし込むと凝固点が下がります。(モル凝固点降下と言います)

    添加剤により融解温度(保冷温度)をコントロールする事が出来、0℃~-20℃位までの保冷剤が用途に合わせて使用されています。
    保冷剤は、使用して温まってしまっても、再び冷凍させれば繰り返し使うことが出来ます。そのため、新しい氷や水を入れ換えなければならない水枕や氷枕、使用する際に昇華してしまうため1回しか使用できないドライアイスと比べても利便性、経済性に優れています。

    氷点下(0℃~-20℃位)での冷却温度コントロールや持続時間が改良されており、ドライアイスからの代用も進んでいます。

  • ドライアイスについて
  • ドライアイスとは、固体の二酸化炭素(CO2)の俗称です。気体の二酸化炭素を圧縮液化しノズルから噴出させると断熱気化の際の潜熱により冷却され、その一部が雪状の粉末となります。これを加圧圧縮して固めて作ります。
    1気圧下では-78.5℃で昇華し液体とならず気体となるだけで低温が得られるので、冷却剤として用いられます。ドライアイスは蒸発した二酸化炭素が固体の周りを包み込んでしまうので、空間を小さくしたり対流を抑えることですぐに蒸発(昇華)することは無く長持ちさせる事が出来ます。
    単位重量当りの気化熱(1モル当り87キロカロリー)が大きく、氷と異なり濡れないので、食料品、果物などの貯蔵、輸送に適しています。

  • ドライアイス取り扱いの注意事項
  • ペットボトルやビンなどの容器に入れないで下さい。密閉すると破裂して危険です。
    運転手や乗客がいる自動車内に持ち込まないで下さい。中毒もしくは酸欠になり危険です。
    ※荷台等換気を充分にできる場所に積んで下さい。
    直接手で触れないで下さい。凍傷になります。
    ※厚手の保護手袋等を使って取り扱って下さい。